ごちゃまぜ浮浪録

新人を脱しつつある肥満薬剤師が薬学部生向けに日頃のあれこれを偉そうに語るブログ

薬剤師日誌2

日誌どころか週誌だが大丈夫か?





大丈夫だ、問題ない。




今週は糞がつくほど激務だった




例に漏れず土曜日も出勤だ




楽な薬局って楽なんだろうか?




しかし楽な薬局って潰れそうだしなー




つか個人的にはこの薬局、なんで激務になってるかって事務員の数が少な過ぎて処方が詰まる

投薬カウンターが2つしかないから大型門前のくせに投薬も詰まる


そして薬局が狭いから動きづらい


開局して数年経ってるのにこれはひどい。人事はなにをやっているんだ




そんなわけでまだまだぺーぺーの俺でも既にフル回転。


有給無いのにもう有給が欲しい





ちょっと隙を見せると薬歴が100貯まるらしい


それを比較的暇な土曜日に消化するんだとか



土曜日出勤前提になってんじゃねーか




完全に愚痴日記になってやがるぜ




あまり有用性のない日誌にはしたくないから



ここでひとつ



ジェネリック医薬品の精度についてだ



ジェネリック医薬品


薬剤師からしたら



主成分が同じ


で、別の会社から出ている


先発品より安い


と説明する



なお、これは建前である



説明は嘘じゃないが


実際の所薬剤師はジェネリック医薬品を使うかといわれると


まちまちなところだ



と言うのも、



主薬以外の部分については


わりかしアバウト



つまり、主薬が速効性を持つものであれば



そんなに違いはないが



主薬の溶出が作用に大きく寄与するものは



個人差どころか薬効そのものが影響する



可能性が



あるかもしれない




ってとこ。



ロキソニンだとか


それについてくるレバミピド(ムコスタ)だとか



その辺はジェネリックでもいいと思う



後は比較的エビデンスのある抗菌薬



効果の具合で結局は調整する生活習慣に関わる薬



高血圧や高脂血症、糖尿病、高尿酸血症など



この辺も長く飲むなら負担も軽くなるしジェネリックでもいいかなって



一方特殊な薬や、作用の毒性や治療域が限定的
あと外用薬



例を挙げると
抗がん剤
循環器系薬(降圧薬除く
湿布



効かなかったら怖くなるもの


あとは成分以外のところで寄与されるもの



この辺はもし俺がその処方を貰っても



ジェネリックにはしたくねえかなあ



だって、20年その薬を作ってきて



様々な情報を収集してるとこと



レシピだけ見て同じように作るとこ



そりゃ差は出るだろう



ただし、特殊な薬って薬価が高い



例えばノルバデックス 乳癌の薬だが


90日処方だと2万とか取られる


しかしジェネリックだとタモキシフェン

約8000円くらいでokのはずだ




記憶があいまいなので例ってことにしてほしいが



場合によってはジェネリックってのはすごい財布に優しいのだ



湿布薬は



所謂貼り付ける部分が会社独自なので



かなーり



差がでる




同じジェネリックでも



会社によって



めっちゃ剥がれやすかったりする




特にモーラステープ



ケトプロフェンを含有する鎮痛薬だが



先発品がすごい使いやすいが



後発の会社によってはかなり使用感に難がある



ロキソニンテープに関しては



比較的クレームは少ないけどな




モーラスは光線過敏症に気を付けなくてはいけないのもあり、



ジェネリックおすすめはしないかなあ。。




ぶっちゃけ薬価あんまかわんねーし




ただ、薬局が後発品率65%を取れると



その点経営が助かるので



社員的には奨めざるをえないのだ



ちなみにうちはまだ65取れてない




あと余談だが



生活保護の方の処方は基本的にジェネリック



これは国自治体の方針で決まっている




しかし今までの経験上



彼らって自分の財布を痛めずに薬を貰うので



コンプライアンスはぶっちゃけかなり悪い



平気で残薬あっても来るし




最近びっくりしたのは


商品名アマージ たしか成分名はナラトリプタン?だった気がするが



あれ、成分名の通り偏頭痛薬なのだが



なんと1錠1000円


1日3回使うと3000円だ



同じ鎮痛薬のロキソニンはその1/100くらいだぜ



まあ偏頭痛にロキソニン効かないけどな



偏頭痛の一般薬があったかどうか忘れたが



ロキソニンがあれだけバカ売れするんだし


偏頭痛薬がOTCであったらくそ売れそうだな